朝玄関チャイムが鳴った。
9時だけどまだパジャマの上にガウンは
着てたのでそのまま玄関へ。
「関電工です。電柱の引き込み線のヒューズ
の交換に来ました」
「え!電気はちゃんと来てますが?」
「そろそろヒューズが寿命なので交換し
ます」
電柱の引き込み線のヒューズの交換
若いお兄さんがふたりで作業してくれた。
我が家の電柱の引き込み線は家を建てた時に
新しく設置したもの。
なんでも、我が家の引き込み線の電柱に使わ
れているあるメーカーのある品番が寿命をむ
かえる時期で該当する電柱のヒューズを交換
しているんだって。
電線にかかる樹木
ついでにチャンスとばかり前から気になって
たことを質問。
我が家は田舎なので敷地だけは広い。
他にも電柱があって敷地内の樹木の枝が電線
にいっぱいかかってる。
感電しないか時々心配になる。
関電工の作業してくれたお兄さんの回答は
よっぽど太くて大きな木や枝が倒れそうなく
らい接触してるなら問題ですが普通の木の枝
がかかってるくらいは大丈夫ですよ。
おお、安心♫