毎年恒例の伊勢参りに今週行ってきました。
今回は正式参拝はしませんでしたが神棚用
のお神札が一年経ったので入れ替えのため
です。
まず外宮を参拝し角祓のお神札を受けます。
次に内宮に向かい同じく角祓のお神札を受
けます。
今まで神棚に納めていたお神札はそれぞれ
収める場所があります。
でも伊勢神宮の場合は新しいお神札を購入
する時に古いお神札を受け取ってくれます。
参集殿
外宮内宮と連続して参拝するとなかなかの
距離を歩くのでけっこう疲れます。
そんな時に必ず利用するのが内宮の帰り道
にある参集殿。
参拝者の休憩所です。
休憩する椅子、トイレ、無料のセルフの水
やお茶なども設置されています。
館内は伊勢神宮のビデオも流れていてここ
でもお札やお守りなどを購入できます。
館内はとても広いのでいつでも安心して休
むことができます。
外宮内宮とも歩く道は玉砂利。
これって、お年寄りにはキツいですよね。
そんな時は車椅子の利用をおすすめします。
外宮内宮共に入り口にある衛士見張所で車椅子の貸出をしています。
玉砂利の中車椅子を押すのも大変そうですが
まだお伊勢参りに行っていない高齢者か脚の
不自由な方が身内にいらしたらぜひ利用して
みてください。
私達が参拝したのは2018年11月13日。
紅葉はまだ少し早かったようです。