子どもたちがお金を出し合って旅行をプレゼントしてくれた年がありました。
初めは私と主人に温泉旅行をプレゼントするので何処がいい?
と聞いてきました。
そしたら主人が自分はいいからあなたのお母さんとふたりで行ってくれば
と自分の権利を実家の母に譲ってくれました。
だからダブル母の日のプレゼント旅行になりました。
主人の母には内緒ですが。
もちろん主人の母には母の日のプレゼントを贈りましたよ^^;
子どもたちがネットで予約してくれたのは長野県松本市の山の中にある
一軒宿明神館です。
明神館
前から明神館の温泉のポスターをどこかで見て一度行ってみたいと思ってた
温泉旅館です。
電車で行こうか車で行こうか迷いましたが母が松本城と美味しいお蕎麦屋さん
に行きたいというので移動に便利な車にしました。
明神館のある扉温泉は松本市内から30分ほど山に入ったところです。
たた30分でこんな山の中へ来るのかとびっくりしました。
それほど山の中の一軒家でした。
マントでお出迎え
細い山道を走って明神館に着くとマントの姿の男性がお迎えしてくれました。
マント!
けっこうびっくりしました。
正直吹き出しそうになりましたが堪えました^^;
部屋とお風呂
お部屋は露天風呂付きで2間あり充分すぎるほどの広さでした。
念願のポスターで見たお風呂は素晴らしかったのですがポスター
の方がお風呂がもっと大きく感じられました。
とはいえ、とっても大きなお風呂でしたが。
外湯は3種類あったのですがどれも独立してそれぞれ着替えて行かなくちゃ
ならないのが不便でした。
ひとつにまとまった方が面倒くさくなくていいのに。
食事
食事は夕食も朝食も専用のお部屋で頂きます。
夕食はフレンチと和食のどちらかを選びます。
ここのフレンチも有名ですが私達は和食を選びました。
これが
とっても
美味しい!
大満足!
ここのお食事は美味しいとは聞いていましたが予想をはるかに裏切って
想像以上に美味しかったです。
今度はフレンチを食べてみたいねと母と話が盛り上がりました。
翌日は松本城を見学してお城の中もガンバって急な階段を母と上りました。
帰りはそば集落で有名な山形村の「水舎」でお蕎麦を頂きました。
母もとっても喜んでくれて私も母に親孝行できて子どもたちに感謝です。
コメント
はじめまして、つっちーと申します。
素敵な母の日だったんですね。
羨ましいです♪
お子さん達はりせさんご夫婦に、
ご主人はりせさんとお母さんに・・・
こんな思いの詰まった旅行って素晴らしいわ❤
マント姿のお出迎え、想像してニマニマしちゃいましたが
お出迎えからお料理に至るまでかなり凝ったお宿なんですね。
お母様もきっと相当満足していらっしゃると思います。
気持ちがほっこりする投稿ありがとうございます。
そろそろ母の日の贈り物を考えなくっちゃ♪
・・そんな風に思わせていただきました。(*´ω`*)
つっちーさん♫
コメントありがとうございます。
子どもたちのお陰でドミノだおし的に?親孝行ができました。
そこで思ったのが内緒ですが
家族と旅行するより母と旅行するほうが
気楽!
母もまだ元気なので自分の支度だけして誰の世話もせず
母と女ふたり気ままに過ごせました。
そして久しぶりに娘にかえって母に甘えてしまいました。
いくつになっても母は母、娘は娘ですね。
とても温かいコメントありがとうございましたm(_ _)m