伊勢神宮参拝で女性が一番気をつけなければならないのは靴です。
写真のようなハイヒールはご法度。
なぜなら伊勢神宮の参拝の参道は玉砂利です。
初めて伊勢神宮を参拝した時はうっかり黒のパンプスで行きました。
踵は5センチ程度でハイヒールではなかったのですが玉砂利でヒールの皮
が剥がれてボロボロになりました。
正式参拝の参道
伊勢神宮の正式参拝では神官に導かれてあるく御垣内の参道は
真っ黒のそれは立派なとても大きな玉砂利でした。
もはや砂利というより大きい小石というかあんなに大きな粒の揃った
真っ黒い大きな無数の石を見るのも歩くのも初めてのことでした。
玉砂利の中に細いヒールが入ってしまうとなかなか抜けません。
歩くのにとても苦労しました。
今思うと転ばないで良かったです。
神様の前で転ぶなんて最悪ですから^^;
女性の方はくれぐれもヒールの低い靴、あるいは地味なウォーキングシューズ、
ローファーなどで行かれてください。
ちなみに御垣内に導いてくださる神官の履物はよく見るとゴム製の黒いポンポン下駄
のようなものでした。
そうクロックスのようなかんじかな。
あれはきっと玉砂利を意識した特注品なのでしょうね。