りんごは一日一個食べれば医者いらずと
昔からいわれていますね。
私も子供の頃風邪を引いたりお腹を壊した
時に母がりんごをすって食べさせてくれた
ことを覚えています。
りんごが何故医者いらずと言われているの
か?その理由はその栄養素。
主な栄養素はポリフェノール、ペクチン
カリウム、有機酸。
★ポリフェノール
林檎にはなんと100種類位上のポリフ
ェノールが含まれています。
強い抗酸化作用があり老化予防、シミ
などの美白効果、がん予防、口臭予防
抗アレルギ効果、血液をサラサラにする
★ペクチン
整腸作用を促しコレストロールを排出す
る作用や便秘を防ぎ大腸ガンを予防する
効果
★カリウム
体内の塩分を排出する働きがあり、
高血圧に効果
★有機酸
クエン酸、リンゴ酸といった有機酸を
多く含み疲労回復、殺菌作用、整腸作用
肩こり、腰痛の防止
りんごの美容効果
りんごは女性にとって毎日でも食べたい
くだものの筆頭です。
りんごに含まれるリンゴポリフェノール
は100種類の種類のポリフェノールが含ま
れていて強力な抗酸化作用があります。
美白作用も高く老化防止などアンチエイジ
ング効果もあります。
りんごに含まれるカリウムはむくみ解消に
も効果がありセルロースやペクチンなど食
物繊維が豊富に含まれているので整腸作用
で便秘防止にも効果があります。
また抗アレルギー効果が高いので敏感肌や
アトピー、花粉症にも効果的です。
りんごは秋が収穫の時期です。
もっとも栄養価が高い旬の時期に旬のりんご
を食べることをおすすめします。